ビビッドアーミーの最新ニュースはこちら!

ビビアミQ&A

ここはビビッドアーミーのちょっとした疑問について答えるページです。

頂いた質問への回答はまずこちら記載していき、内容によっては更に別記事化していきます。

  1. 補給戦のフライングキャッチについて(8/10追加)
  2. 開戦シールドの意味について(8/10追加)
  3. 過去最高戦力値を抑える方法について(7/24追加)
  4. 弱体化施設の耐久値減少について(7/22追加)
  5. 出撃上限の仕様について(7/20追加)
  6. 精鋭ガチャの排出ついて(6/20追加)
  7. 出撃上限またはダメージ増加を上げた場合の計算方法について(6/12追加)
  8. 無課金で古代兵器を作る場合の目安(5/29追加)
  9. 電磁パルスはどの兵種に装備させるのが良いのか?(5/28追加)
  10. 職業天賦研究中の転職について(5/22追加)
  11. 悠久の地の兵士寄付について(5/20追加)
  12. トレジャーギルドの英雄交換券について(5/16追加)
  13. 包囲戦術の仕様について(5/11追加)
  14. 弱体化施設の仕様について(4/21追加)
  15. ライン増加アイテムの使い所について(4/9追加)
  16. 古代兵器の元ユニットのLv判別について(4/3追加)
  17. 職業の転職方法について(4/1追加)
  18. 新英雄と英雄天賦の育成はどちらが重要か?(3/28追加)
  19. 「ダメ増・ダメ減」の表記について(3/13追加)
  20. 包囲戦術の補足説明(3/11追加)
  21. トレジャー商店が渋くなった?件について(3/6追加)
  22. 一括編成で自動選出される英雄の基準について(3/6追加)
  23. 陣形のバフが確認出来ない件について(2/28追加)
  24. 戦報の「時間限定」バフの表示について(2/17追加)
  25. 英雄天賦を育てる際の精鋭ガチャ券集めについて(2/13追加)
  26. クィントを使う場合はトービィを推奨する理由について(2/9追加)
  27. 英雄の絆の優先度について(2/9追加)
  28. 世界ボスの攻略方法について(2/5追加)
  29. クィントとジョシュアのスキル発動順について(2/4追加)
  30. 基地攻撃時の進軍距離について(1/31追加)
  31. 難民キャンプの意味について(1/23追加)
  32. 連盟ボスの攻略方法について(1/23追加)
  33. 世界ボスに有効な英雄の選び方について(1/15追加)
  34. 英雄の強さについて(1/9追加)
  35. 専用スキルの追加ボーナスについて(12/29追加)
  36. 12/25の記事更新について(12/26追加)
  37. トレジャーギルドの任務補充間隔について(12/26追加)
  38. 課金イベントの沼問題について(12/18追加)
  39. 悠久の地の各種ポイントと順位について(12/7追加)
  40. 連盟を別の連盟要塞で取り囲む嫌がらせについて(11/5追加)
  41. ユニットのレベル差を埋めるのに必要なバフについて(11/4追加)
  42. 首都戦の第4フェーズの時間について(10/30追加)
  43. 補給戦の進軍速度について(10/28追加)
  44. サーバー統合に関する質問(10/22追加)
  45. 遠征作戦のポイントついて(10/17追加)
  46. 基地スキンのバフついて(9/28追加)
  47. 基地防衛で飽和防衛が可能かどうかについて(9/12追加)
  48. 職業天賦の研究で増える「戦力」ついて(9/12追加)
  49. 出撃上限を育成するコスパについて(9/10更新)
  50. 座標保存機能の使い方(9/5追加)
  51. 越境戦における基地の緑ゲージについて(8/29追加)
  52. 一部決済方法の廃止について(8/7追加)
  53. トレジャーギルドの宝箱でベアトリスは出るのか?(7/18追加)
  54. オススメの累計購入イベントについて(7/3追加)
  55. 陣形について(7/3追加)
  56. 連盟防衛戦の弱体化の効果について(6/28更新)
  57. 英雄天賦を育成する英雄の優先度について(6/26追加)
  58. 互換英雄を見なくなった件について(6/23追加)
  59. トレジャーギルドの兵種別専用スキル箱について(6/13追加)
  60. 優先して育成した方が良い強化要素について(5/29追加)
  61. 異次元鉱山の同時攻撃について(5/16追加)
  62. +1、+2兵器の使い方
    1. 攻撃時にレベルダウンする条件
    2. 防衛時にレベルダウンする条件
    3. 修理工場枠の上限
    4. 損害時は修理工場送りになる場合
    5. レベルダウンを覚悟で挑む場合
  63. 新諸島戦争の攻略方法
    1. 戦功とアイテムはどちらを優先するべきか?
    2. バフは取った方が良いのか?
    3. 全クリアするまでの目安
  64. 基地スキンが取れるガチャの攻略方法
  65. 連盟防衛戦の攻略方法
    1. 連盟防衛戦はクリア可能?

補給戦のフライングキャッチについて(8/10追加)

補給戦で物資投下中に進軍ラインが伸びている時がある件についてですが、これはおそらく「フライングキャッチ」しているものと思われます。

投下された瞬間に投下地点にカーソルを当てると進軍出来る仕様になっているので、早押し競争になっている時はこの手が結構使えます。

狙撃されちゃえば変わらないですけどね(笑)

開戦シールドの意味について(8/10追加)

英雄スキルでや絆の開戦シールドの意味についてですが、これは生命が上昇するものでジョシュアやクィントのようなダメージカットとは異なります。

そう言えばあまり気にした事がなかったのですが、生命アップとシールドってどうして分けているんですかね🤔

過去最高戦力値を抑える方法について(7/24追加)

過去最高戦力値を抑えるにはどうしたら良いか?という質問を頂いたので回答します。

過去最高戦力値上昇は兵士、基地スキンや装飾以外の成長がトリガーになっているようです(他にもあるかも)

その中で変動が大きく調整しやすい部分は「強化部品、兵種装備、英雄スキル」で不要な物は装備しない事ですが、あとはこんな所で調整するしかないと思われます。

  • 英雄の獲得はOK。ただし、使わないなら昇格やレベルアップはしない
  • 英雄に装備させるスキルは最低限に
  • エレメントの育成も一旦止めておく

多分、過去最高戦力を抑えたい理由って今後移転する可能性に備えてだと思うんですけど、そうであれば移転後に育成しても良い部分は止めておくとういのは重要かと思います!

弱体化施設の耐久値減少について(7/22追加)

弱体化施設の耐久値の仕様について質問を頂いたので回答します。

弱体化施設(強化施設も)は、中に防衛部隊が駐留していない時に攻撃すると耐久値が減っていきますが、この時に攻撃する兵士のレベルは関係無いです。

ですので、中の駐留部隊を追い出したら低レベルの戦車とかで連続攻撃してさっさと壊す感じです。

ちなみに、1回の攻撃でどれくらい耐久値が減少するかは、壊すのに必死でよく見ていませんでした(笑)

次、機会があれば調べておきます!

出撃上限の仕様について(7/20追加)

出撃上限の仕様についてイマイチわからないという質問を頂いたので回答します。

例えば、出撃上限の英雄スキルを装備した場合ですが、そのスキルのレベルに応じた出撃数がそのまま部隊数に加算されます。

他に出撃上限を増やす要素としては下記があります。

  • 英雄の統率(100毎に+1)
  • 英雄スキルの出撃上限を装備(ノーマル、レア)
  • AI指令センターやVIPランク、専門強化などのバフ
  • 基地・装飾物のバフ

部隊の出撃数はこれらのバフも合算された数値になっています。

出撃上限は強さに影響しやすい要素でもありますので、増やせる所は積極的にバフを強化していきましょう!

精鋭ガチャの排出ついて(6/20追加)

精鋭ガチャが渋くなったのでは?という質問について回答します。

久しぶりに50連してみましたが、渋くなったようには見えませんでした🤔

もし陸軍で精鋭ガチャを回していればSRのユリアンが追加された分だけ、SSR破片が若干減る形になると思うんですけど排出確率まではメモしていないのでちょっとわからず…

ちなみに、過去に回した精鋭ガチャのデータは下記に置いてますのでこちらも良ければどうぞ。

ビビッドアーミーの英雄でオススメの組み合わせ
ビビッドアーミーやトップウォーでオススメの英雄の組み合わせをご紹介します。 兵種の育成に悩むのがどの英雄を使うかですが、英雄の育成はコストが高いのであれこれ気軽に試せません。なので、今回は自分で使ってみたりよく見かける組み合わせを書いていき...

出撃上限またはダメージ増加を上げた場合の計算方法について(6/12追加)

出撃上限またはダメージ増加を上げた場合の「強さ」の計算方法について質問を頂いたのでその回答です。

ここで言う強さは、相手に与えるダメージ量だと思うのですが、どちらを上げた方が強くなるかはこの辺に書いてある「ダメージ計算式」を使うとわかると思います。

ユニット自体の強さですけど、下記がレベルごとの基礎攻撃力値と言われているようです。

  • Lv.80 = 0.658
  • Lv.81 = 0.759
  • Lv.82 = 0.886

また今回はレッツトラベルで交換出来る飛龍か光の女神で迷われているようですが、計算が面倒と思ったら出撃上限の方を検討してみて良いと思います。

理由は単純で、装飾物の場合は出撃上限の方が単価的に高いからです。

光の女神はその分多く入手出来て、今はこっちの方が強化出来る可能性もあるんですけど、出撃上限もいずれ増やす必要が出てくるのでだったら安いうちに…という感じです。

今後再販されるとすると飛龍は恐らくLv.1で4,392円。光の女神はLv.1で600~800円前後じゃないかと予想しています🤔

無課金で古代兵器を作る場合の目安(5/29追加)

無課金で古代兵器を作る場合、2週間でどれ位作れるか?という質問を頂いたのでその回答です。

古代兵器の製造は1台につき8時間必要ですが、兵種が違えば同時製造が可能です。

ですので1兵種だと1日3台、2週間だと42台が限界ですが、3兵種フルで製造すれば一気に126台作れるというようになると思います(マルグレーテは考慮せず)

そして、次に問題になるのが古代部品の収集ですが、、管理人の環境だとこれくらいは毎日収集出来ているようです。

  • 古代鉱山で採集 = 5K/日
  • 異次元鉱山 = 0.5K/日
  • レーダー任務 = 1.5K/日

※ 石油や食料をほぼ採集しておらず、プラント使用かつ、6ラインで採集している場合の目安となります。

毎日7KなのでLv.80の兵士をベースにした場合だと、毎日8.75台作れる計算ですね。

ただし、越境戦に参加する場合は修理費用も必要になってくるので、1回でどれ位壊れるかも考えておかないといけません。ですので、古代兵器は越境戦への参加有無、損害の度合いも考慮しながら作っていくと良いと思います。

電磁パルスはどの兵種に装備させるのが良いのか?(5/28追加)

橙装備の電磁パルスを使った場合、どの兵種に装備させるのが良いのか?という質問を頂いたので考察してみます。

電磁パルスは相手の通常攻撃を2回妨害する効果があるので実装当初は脅威でしたが、現状はスキルによる追撃が主流となり以前よりは怖くなくなりました。ただし、決して弱くなったという事ではなく、相応の強さになったと管理人は考えています。

そして、本題ですが電磁パルスを装備させるなら海軍か空軍のよく使う方でいいのではと考えています。

電磁パルスはゲージ発動系の英雄には引き続き効果が大きいので、今だと海軍(ヴェリィ、クィント、ナルミ)相手だとより有効だと思います。2回とは言えその分だけ相手のスキル発動が遅れますし🤔

あとは包囲戦術で三兵種編成にする機会も増えたので、電磁パルスはまた少し重要度が増しましたよね。管理人は後回しにしてしまっていますが、ギリギリ勝てなかった場合とか電磁パルスの影響もあるのかなと思ってみたりもしています。

ちなみに、陸軍には単体攻撃時にダメ増の効果がある高性能GPSチップを装備させましょう。陸軍は通常攻撃が単体攻撃なのと、ジョシュア、アウスラ、アンジェラ等のスキル攻撃とも相性が良いからです。

職業天賦研究中の転職について(5/22追加)

職業天賦の研究中に転職をした場合、研究中の進捗も引き継がれるのか?という質問への回答です。

転職方法も二通りあるのですが、職業変更券を使った場合は進めたツリーはそのまま引き継がれるからいけそうですけど、終わってからが安全じゃないですかね。

専門職業再選択券を使った場合は引き継がれないと記憶しています。

この場合はどのみち、研究時間が加速アイテムとして戻ってくるので加速で終わらせると良いと思います。

悠久の地の兵士寄付について(5/20追加)

悠久の地の兵士寄付について質問を頂いたので回答します。

遠征前夜」については下記項目に少し書いていますが、プレイヤーレベル以上の兵士(Lv.80なら80~82のみ)が前提となっています。

ビビッドアーミー「悠久の地」の備忘録
ビビッドアーミーの大型イベント、悠久の地に関する情報を集めているページです。 悠久の地はルールが複雑なので参加してわかった事を忘れないようにここに書き残しています。 悠久の地はイベント期間も長く24時間気が抜けないので、対象に選ばれた方々は...

完全武装での寄付も同じ条件だったと思いましたが、仮に低レベルの兵士を寄付出来てもポイント数は低いはずです。

ポイント数は兵士のレベルによって変わるので、ランキング上位を目指すならカンストは必須条件ですね。

また、悠久の最中にレベル上げはした方がよいかどうかについては、した方が良いとは思います。

遠征前夜の2日目を除けば、寄付ってそこまで重要じゃない気もするので自分だったら強化優先ですかね🤔

完全武装の上位ランキングを狙いたいなら別ですが、今だとアークでの悠久勲章稼ぎや対人戦での軍功稼ぎの方が美味しいのでそっちに兵士を使った方がいいですよ~

トレジャーギルドの英雄交換券について(5/16追加)

トレジャーギルドの高級宝の番人宝箱から手に入る、英雄交換券の使い方がわからないという質問をいただいたので回答します。

これは「金融センター」の宝交換のタブで、海軍英雄のベアトリス(カタリナ)の破片と交換する事が出来るアイテムです。

ベアトリスは入手困難な英雄で昔は強かったんですけど、今はアイコン利用かコレクション用でしょうか…

ちなみに、以前よりも宝箱から出やすくなっているそうなのですが、未だに持っている人は少な目なので頑張って集めてみてください!

包囲戦術の仕様について(5/11追加)

包囲戦術の発動条件について知りたいという質問を頂いたので、認識している包囲戦術の仕様を下記に記載します。

まず包囲戦術の効果についてですが、解禁後は部隊編成の兵種数に応じたバフが付与されるようになります。

    2兵種編成 = ダメージ増加 +20%
    3兵種編成 = ダメージ増加 +20%、ダメージ減少 -30%

包囲戦術の効果は個人差がありますが、あるのと無いのとでは対人戦の結果がだいぶ違ってくると思っています。

ですので単独で攻撃・防衛する際は対人戦なら3兵種、ボス戦等は2兵種になるように編成しましょう。

例えば陸軍で3兵種の包囲戦術を有効にする場合はこんな感じに。

エレメントと違って各ユニットは好きな場所に配置して構いません。英雄によってスキルが発動するマスが違ってくるので、それを考慮しながら複数の兵種を配置すると良いと思います。

また、それ以外でこの包囲戦術が発揮される条件としては下記になります。

  • 包囲戦術を使える人が集結をかけると、全員に同じバフが付与される
  • 防衛時は包囲戦術を使える人が先頭になると、後続の人に同じバフが付与される(※1)
  • 上記条件を満たす場合、集結または防衛に参加した人全体の利用兵種が包囲戦術に影響する(※2)
  • 自身の基地防衛時は、基地内に陸海空のユニットがあれば3兵種編成扱いとなる
  • 包囲戦術を使えない人の基地に包囲戦術を使える人が増援を送った場合、その人が先頭になるので包囲戦術が発動する
※1:戦闘の順番は生命順、しかし悠久の施設等ではランダム順となっていて例外もある
※2:包囲戦術を使える人が陸、それ以外で海空のユニットを使っていれば3兵種編成扱いとなる

施設防衛の場合は中に入っているユニットを確認して送ったりもするのですが、実戦だと味方が途中で撤退とかもよくあるので管理人はそのまま3兵種編成で送ってます。また、集結は使い勝手が悪すぎて全く使っていません。

上記の中で実戦でも使えるなと思うのは、基地内に三兵種のユニットを置いて単兵種防衛でも包囲戦術を効かせる事くらいでしょうか。

あと、包囲戦術は三兵種育てている人の方が有利にはなりやすいですが、それ以外でも包囲戦術を優先で未育成の兵種も使った方が良いと思われます。管理人の場合は未育成の陸軍が真っ先に削られてしまいますが、それでもこのバフの効果は大きいです。

包囲戦術を覚えたら積極的に使っていきましょう!

弱体化施設の仕様について(4/21追加)

弱体化施設を無効化する方法を知りたいという質問を頂いたので回答します。

弱体化施設を無効化するには下記3通りのやり方があります。

  1. 建造中の弱体化施設を攻撃し「解体中」のステータスに変える
  2. 建造が完了した弱体化施設を連続攻撃し「耐久値」をゼロにして壊す
  3. EMPミサイルで一時的に無効化する(参考

敵の弱体化施設を完全に壊したい場合は①か②の方法になりますが、弱体化施設の中に敵の防衛部隊がいればまずそれを撃破してからとなります。

建造中の弱体化施設は攻撃に成功すると「解体中」のステータスになり、壊れるまでカウントダウンが始まるのでそれを待ちます。何度攻撃してもこれは変わらないので1回で大丈夫です。

なお、再建造しようと敵が再度部隊を送ってくると思うので、そうしたらまたその敵部隊を撃破して追い出してください。敵部隊が駐留していると建造が進んでしまいます。

完成後の弱体化施設は「耐久値」を削りきれば壊れるので簡単です。中の防衛部隊を追い出したら連続で攻撃してさっさと壊しましょう。耐久値を削るだけなら低レベルの兵士でも大丈夫です。

これは強化施設も同じです。強化施設は耐久値が高いのですが、弱体化施設ほど驚異では無いので余裕があったら壊しましょう。

また、細かい部分は下記にもまとめています。悠久頑張ってください!

【メカニック】強化施設と弱体化施設の使い方と運用方法
ビビッドアーミーのメカニック(旧システムでは伝説職人)が作ることが出来る、強化施設・弱体化施設の使い方と運用方法についてまとめたページです。 サーバーが成熟してくると対人戦に欠かせなくなるのがこの施設なのですが、意外と情報が少なくて実際に使...

ライン増加アイテムの使い所について(4/9追加)

ライン増加アイテムいつ使うのが良いのか?という質問を頂いたので回答します。

ラッキーダイヤで入手出来る30日なら何時でもいいかなと思うのですが、1日~3日なら個数にもよりますが悠久の特殊資源区開放後が良いのではと思います。

これはダイヤ鉱山になるべく多く籠もれるからという理由と、あとは発電所建造、NPC狩り、採集と進軍ラインは沢山あった方が有利だからというのがあります。

30日も悠久の地に重ねて使うのが良いですが、悠久がまだまだ先の場合はさっさと使ってその分だけ資源を採集した方が良いと管理人は思いますね🤔

古代兵器の元ユニットのLv判別について(4/3追加)

古代兵器を作る時にベースにしたユニットのLvを、後からでも判別できるのか?という質問を頂きましたが、これは出来ないと思います。

出来たら便利なんですけどね~

職業の転職方法について(4/1追加)

職業で「メカニック→ソルジャー→メカニック」という転職方法は可能か?という質問を頂きましたが、これは可能です!

5,000ダイヤで買える専門職業再選択券か、10,000ダイヤで買える職業変更券のどちらかで転職自体は出来ます。

専門職業再選択券を使った場合は進捗がリセットされ、そこまでに使った時間(天賦加速5分で返却)、資源、職業アイテムが返却される仕様です。職業アイテムはソルジャーならタグで、メカニックならギアで返ってきて交換は出来ないので、職業アイテムは集め直す必要があります。

職業変更券を使った場合は進捗はリセットされずに新しい職業に引き継げるので、そこまでに費やした職業アイテムは無駄になりません。ソルジャーに転職後はタグを集めればOKです。

という認識です。専門職業再選択券しか使った事が無いので、職業変更券は運営の説明を聞いて…という感じなのですが、公式ツイッターで簡単な説明をしているのでリンクを貼っておきます。

なお、専門職業再選択券を使う場合は一番下の「天賦リセット」から出来ます。

返ってくるアイテムは上記画像のように事前に確認可能です。

転職したいだけなら10,000ダイヤの職業変更券を使わないと、アイテムが集め直しとなり職業の進捗を維持出来ないですが、タグとギア両方ある場合はやり方によってはどちらも使えます。

下記はソルジャーがギアを使いたい場合の例で、主に職業天賦の進捗を急ぐ場合に使う方法だと思っています。

  1. 専門職業再選択券でリセット(タグ、時間、資源が返却)
  2. メカニックに転職し、手持ちのギアを全投入
  3. 職業変更券で進捗を引き継いだままソルジャーに戻る
  4. 最初に返却されたタグを投入してさらに進捗を進める

この場合、転職コストは15,000ダイヤもかかってしまいますが、職業天賦箱は1つ200ダイヤとすると75箱分。軍団商店からタグの他にギアを毎日3個集めれば25日で75個なので、それ以上の日数で集めたら職業天賦箱をダイヤで買うより安上がりになると思います。

職業天賦の研究を急ぎたい場合はこのように進める人もいるかと思いますが、新職業の続きがあるという事なので管理人も毎日タグとギアは買えるだけ買ってます。

新職業実装時にゲームをしていた人であれば、専門職業再選択券と職業変更券はタダで貰えたと思うのでコストもかかりませんしね。

転職はやり方がいくつかありますが、目的に合わせた最適な方法を選んでみてください!

新英雄と英雄天賦の育成はどちらが重要か?(3/28追加)

無・微課金者の場合、新英雄と英雄天賦の育成ならどちらが重要か?かという質問を頂いたいので回答します。

新英雄は620破片でカンストできるけどいずれは二軍落ち、英雄天賦は付け替えれば腐らないけどフル育成には一人1,760枚も破片が必要…という事で、三英雄が当たり前になった現状だと厳しいですよね。

管理人の場合ですが、新英雄の育成を重視でやっています。

この方針で育てているほぼ無課金のサブ(シムナと永久パスのみ)があるのですが、これくらいのバフの差なら勝てる場合もあるみたいですよ。

左が防衛、右が進攻

サブは英雄天賦なし、相手側は攻撃の英雄天賦が3本完成していて、他のバフや英雄スキルのレベルも高いですが、ダメ減強化とジョシュアとエクレアの組合せが良かったみたいですね。

これで相手にもジョシュアが居たら勝てなかったとは思いますが、どの英雄を使うかで英雄天賦の差はある程度埋められるのでは無いでしょうか。

英雄、装備、職業天賦などと様々な強化要素がある中で英雄天賦の育成ってコスト高いですよね。攻撃か生命を+110%するのに安くても88,000ダイヤは必要なので、無・微課金だと本当に大変だと思います。

しかし、出来れば英雄天賦も育てた方は良いので、その場合はガチャ英雄を利用した天賦育成をオススメしたいです。

上位連盟に所属しながらコツコツ続けるのが条件になりますが、精鋭ガチャ券はサイロ戦の報酬と宝物商店、レアガチャ券は連盟マシンやケーキ作り等で集めていけば、時間はかかりますが無課金で育成可能です。

実際にこれで3人分を完成させようとしている無課金プレイヤーも居るので継続は力なりですよね…

若干逸れましたが、育成の優先順についてはこんな感じでやっています!

「ダメ増・ダメ減」の表記について(3/13追加)

当ブログで「ダメ増・ダメ減」の表記方法がバラバラで意味が良くわかりませんという質問を頂いたので回答します。

実はこれ意味的には全て一緒です😅

多分、記事のあちこちでこんな記載をしているかと思います。

  • ダメ増・ダメ減(ダメージ増加・ダメージ減少)
  • 与ダメージ増加・被ダメージ減少

管理人が書く文だとダメ増・ダメ減という表現が多いですが、与ダメージ増加・被ダメージ減少は英雄のスキルとかで、公式の説明を参考にしているからというのがその理由ですね。

それをダメ増・ダメ減に置き換えればいいんですけど、もし勘違いで誤った表記をしてしまったらまずいなと思い、公式の説明がある部分はその通り書いていました。

後で見直して統一するかもしれないですが、事情としてはこんな所です!

包囲戦術の補足説明(3/11追加)

個人防衛戦で包囲戦術を使う場合、複数兵種を編成しなくても効果が乗るのは何故?という質問を頂いたので回答します。

個人防衛戦の場合、防衛部隊を含め基地内に2~3兵種のユニットが存在すれば、それに応じた包囲戦術のバフが乗る仕様なので防衛部隊はメイン兵種で埋められるという事になります。

例えば、メイン兵種が海軍で基地内に戦車や飛行機を所有していない場合は、包囲戦術は当然有効になりません。

包囲戦術を有効化するには複数兵種を編成するのが仕様ですが、集結や防衛時はこれが少し変わります。

集結や防衛時は包囲戦術を使える人が一番先頭に来る状態(生命順)かつ、他の参加者を含めて複数兵種が成立する場合は包囲戦術が有効になるみたいです。

オーパスの記事では三兵種編成を前提に書いていた理由としては対人戦を想定しての事で、対人戦だと施設に誰がどの兵種で何時まで入っているのか不明確なので、施設防衛時も確実に包囲戦術を有効にするために三兵種で編成するようにしています。

以上、補足説明となります!

トレジャー商店が渋くなった?件について(3/6追加)

最近のトレジャー商店の状況について知りたいと質問があったので回答します。

トレジャー商店があまり出現せず、100ダイヤの英雄破片も減った気がするのでそっちはどう?という事でした。

管理人の所は変化無さそうには思えますが「精鋭ガチャ券、100ダイヤの英雄破片、職業天賦宝箱」の3つは滅多に拾えなくなりましたね。自分で出現させた商店に出れば買ってますけど、これは前より需要が上がったのかなと見ています。

精鋭ガチャ券と英雄破片は英雄天賦や英雄の絆の育成、職業天賦宝箱は新職業の影響ですねきっと。所属するサーバーは開設からだいぶ経ちましたけど、新職業の実装で職業天賦宝箱が足りない人が一気に増えたので取り合いになっているようです。

新職業については更に追加されるという噂があるので、職業天賦宝箱(タグ、ギア)はエンドレスで集めた方が良い気もしています。

トレジャー商店の出現率については何とも言えないのですが、宝の番人ばかり出るようになった気はします。でも、一番の目当てはこれなので管理人的には文句無しですが…

管理人ケースですがご参考までに!

一括編成で自動選出される英雄の基準について(3/6追加)

一括編成で出てくる英雄の基準が知りたいと質問があったので回答します。

実は言われて初めてこの機能を使ってみたのですが、このようになっているみたいです。

  • 兵種は「陸 > 海 > 空」の順
  • 英雄のレベルはカンスト優先
  • 非コラボ英雄が優先
  • 英雄は実装順になっている模様
  • NPCの場合はシムナ優先
  • 兵士は台数を無視した兵士レベルを優先

基本的に古い英雄が優先的に出てくるのでこれを対人戦で使ったら危険ですね…

使いみちが難しい機能ですが、せめて最新順に出てきてくれたら異次元鉱山とかで便利そうなんですけどね~

陣形のバフが確認出来ない件について(2/28追加)

陣形のバフを確認する方法を知りたいと質問を頂いたので回答します。

これですが、陣形のバフは戦報では表示されない仕様になっているようです。

陣形のバフはその対象が全体的ではなく部分的なので表示方法が難しいみたいですね。

ですので、相手がどの程度の育成度合いなのかは直接聞いてみないとわからないのですが、陣形アイテムに課金していない人の場合は大体同じレベルになっていると思うので推測は出来ると思います。

微課金程度だとLv.10からは成長速度が鈍化するのでまずはそこで足踏みしていそうです。レベルが上がると陣形アイテムは大量に要求されますが、段々とコスパが悪くなってくるので…

戦報の「時間限定」バフの表示について(2/17追加)

戦報に表示された職業天賦の時間限定バフについて質問を頂いたので回答します。

これは何かという事ですが「ダメージ増加20%、被ダメージ減少30%」なら包囲戦術のバフになると思います。

包囲戦術はソルジャーでもメカニックでも習得可能な天賦で、天賦ツリーの下の方にあります。効果が大きいので三英雄と同じくらい重要な天賦じゃないでしょうか。

包囲戦術の研究はタグまたはギアが500個必要で収集が大変ですが、とても強いので頑張って目指してみてください!

英雄天賦を育てる際の精鋭ガチャ券集めについて(2/13追加)

英雄天賦の育成はギルド商店で英雄破片を買い集めるより、200ダイヤで精鋭ガチャ券を買った方が良いのかという質問への回答です。

これは精鋭ガチャ券を使った方が破片の収集効率は良いと思います。英雄破片も100ダイヤのものなら買っても良いとは思いますけど。

注意点としては課金以外だと中々精鋭ガチャ券が集まらない事で、効率を無視すればギルド商店で英雄破片を買った方が早く、集中出来るので天賦交換必要のダイヤも多少節約できるかと思います。

ギルド商店だと英雄破片程は買えないですよね。

そして、精鋭ガチャ券はサイロ戦の連盟1位報酬が大きいので、これを確実に取れる環境にいるかどうかも大事だと思います。

また、精鋭ガチャの期待値については各破片がそれぞれ何枚出るかの確率がわからないので、特定破片の期待値くらいしか計算できないですね。聞いてみたんですがこれはランダムとだけ言われました…

クィントを使う場合はトービィを推奨する理由について(2/9追加)

クィントを使う場合はトービィを推奨する理由についての質問をいただきましたので回答します。

英雄のオススメな組み合わせについて考察しているこの記事のこの部分に対して補足説明ともなります。

なお、クィントを使う場合は必ずトービィを入れた方が良いです。攻撃バフを上げるために、トービィの代わりにセレストを使おうとすると普通に勝てないのでおすすめしないです。

クィントとトービィはスキルの相性が良いという詳細については割愛しますが、この相性のおかげでトービィじゃなくセレストを使ってしまうと予想以上にデメリットが大きいと感じたのでこう書いたんですよね。

管理人はトービィが出た時に「こんな理由で」育成を見送ったのですが、結果として同格相手に苦戦するようになってしまいました…

トービィが出た時はまだヴェリィしか居なくて、クィント程スキルの相性が良く無かった点とセレストでもそんなに変わらなかったのが、クィントが出てからはこのような結果に。

最近はスキルとの相性も考えた新英雄が出てくるので、対人戦重視の人は新英雄を使っていかないと厳しいですね。

英雄の絆の優先度について(2/9追加)

英雄の絆の育成優先度と、古いガチャ英雄に橙破片を使う価値はあるのか?という質問を頂いたので回答します。

管理人はこんな感じかなと思っていますが、インディビジュアルとメディカルサポート以外はクリアが早い方を優先させました。

  • インディビジュアル(出撃増加)
  • メディカルサポート(収容数とリトリの即訓練数増加)
  • ブリッツコマンド(シールド)
  • ミリオンフィート(ダメージ増加)
  • シャイガール(ダメージ減少)

出撃以外に橙破片を使うのは勿体無い気がするという事でしたが、これは破片をいくらで集められるかにもよると思います。

とは言え、管理人もこれに橙破片を大量投入するのは勿体無いと思うので、結局リトリ以外には使わなかったですね。

メディカルサポートはリトリが鬼門ですが、リトリ破片は販売単価が他の破片よりだいぶ安いのでそれを買えるなら橙破片は損。ただし、リトリ破片は過去にメダル交換だったかで販売された事がありますが、今って新サーバーの新規スタート特典とかじゃなければ買えなかったと思います。

ガチャ英雄は狙って集めようとするとトレジャーギルドの商店になると思いますが、これは基本200ダイヤなのでそれより手持ちの橙破片が高いか安いかでしょうか🤔

管理人の場合、ガチャ英雄はレアガチャを沢山回して星4中盤まで育っていたので、残りはトレジャーギルドの商店からも買い集めたりしてました。橙破片は新英雄に投入していて余裕が無いのと、ダイヤのストックがかなりあったのでなら強化に使ってしまうかという感じでした。

兵器大作戦と水曜の任務で毎週レアガチャを回しておけばそれなりに育つので、カンスト射程圏内に来るまで出撃増加とリトリ以外はゆっくりでもいい気がしています。

また、ガチャ英雄を一軍で使うのはもはや厳しいですが、星5英雄は天賦育成代行用として引き続き役立つので育成をしても無駄にはなりにくいと思います。

橙破片は手に入りやすくなったとは言え、英雄天賦の育成は相変わらずの高コストですので、レアガチャや精鋭ガチャも使いながら安く仕上げたい所ですね~

世界ボスの攻略方法について(2/5追加)

世界ボスの攻略方法については下記ページに公開しましたので、よろしければこちらもご確認ください。

ビビッドアーミーの世界ボスで使えるテクニック集
ビビッドアーミーやトップウォーで使える世界ボス用のテクニックをまとめたページです。 世界ボスに関する質問を何度か頂いていて良い機会だったのでまとめてみました。 毎日のイベントなだけにきっちりやろうと思ったら大変ですが、報酬はそこそこ良いので...

クィントとジョシュアのスキル発動順について(2/4追加)

「ヴェリィ、クィント、ジョシュア」の順で編成した場合に、クィントのスキルが先に発動してしまい意図した通りにならないとの質問に対する回答です。

管理人もこれを書く直前に知りましたが、スキルの発動順序は基本的には英雄の並び順で発動するそうですよ!

なので左から発動させたい順で置いたらいいと思います。

しかし、例外もあって「メカアリア、アウスラ、シエル」で編成するとシエルのスキルが先に発動するという事も起きます。これは英雄次第だと思うので、あとは実際に編成して確認してみるしかないですね。

ちなみに、クィントとジョシュアのシールドは相性がよろしくないので、どちらか片方だけにしてトービィとか別の英雄を加えた方が強いと思います!

基地攻撃時の進軍距離について(1/31追加)

4マス基地を使っている相手を攻撃する場合、進軍距離は変わるのかという質問についての回答です。

4マス基地の座標は左下で判定みたいですけど、基地攻撃に関してはその基地の中心までの距離になっているように見えます。

むやみに基地攻撃出来ない環境にいるので増援を送ってみての確認となりますが、デフォルト基地も4マス基地もその基地の中心まで進軍しているようですね。

なので、上下左右どこに隣接させても基地攻撃の優位性は変わらないと推測します。

余談ですが、管理人は大体相手の左側に付けるようにしています。利き目の関係かもしれないですけど、左側以外だと少し反応が遅れるんですよね。

攻撃する、される時は大体左右どちらかが多い気がしているのですが、そこに注目して観察してみると面白いかもですね~

難民キャンプの意味について(1/23追加)

難民キャンプの説明文の意味について質問があったのでその回答になります。

「難民たちが待ち望むのはあなたではありません。」って部分ですね。

まず、トップウォーでは日本語と英語で下記のように表示されています。

英語版の方にはSaviorという単語が含まれていて、多分「救助者」って意味でいいと思うんですけど、日本語版だとこれが抜けていて例の文章になっているようですね。

他人の難民キャンプをタップした時に出る「難民たちが待ち望むのはあなたではありません。」って、困っているはずなのに選り好みして謎に上から目線ですよね(笑)

そして、難民救済の詳しい背景については管理人もよく知りません。

ゲームを始めた頃には既に今の形であって、最初は一人で遊んでいたので使ったはいいけど何も出来ずという悲しい思い出があります。

トップウォー公式が難民に関するアップデートがあるかもという発表をしているので、今後はまた変わるかもですね~

連盟ボスの攻略方法について(1/23追加)

連盟マシンについても質問を頂いていますが、これは多分オメガの倒し方だろうという事で回答します。

連盟マシンも世界ボスのようにエレメントが使えるのですが、オメガの場合はこのような条件で効果が出ます。

3種類のエレメントダメージを受けると、エレメントダメージが5000%される(戦闘中5回まで)

管理人も詳しくはないんですけど、これはこのように編成すると効果が乗るみたいですよ。

ただ、上位者の場合はエレメントダメージを狙うより、火力重視編成の方がダメージ量が多くなる場合もあるから場合によるみたいです。管理人の場合はエレメントで微妙に増えたという感じでしたね。

世界ボスと比べるとエレメントの効果はそこまで大きくないので、強い連盟マシンを呼ぶ時はサーバーの主力級プレイヤーを集めてからやった方が良いと思います。ヘルプ機能もありますけど助っ人は一人1回しか攻撃できないので、主力級プレイヤーが連盟内に居ないと結局倒せなかったりするんですよね。

オメガLv.2を初めて倒した時の状況は下記にも書いてますので、よろしければどうぞ!

新しくなった連盟マシンのお得な運用方法を考察
ビビッドアーミーで新しくなった連盟マシンに関する情報ページです。 倒すとレアガチャ券などの報酬が貰えるだけでなく、他連盟との交流イベントとして長らく利用されてきた連盟マシンでしたが、5月のアップデートでこれが大幅に変わり少し複雑になりました...

世界ボスに有効な英雄の選び方について(1/15追加)

世界ボスに有効な英雄の選び方について質問を頂いたので回答します。

英雄の選び方はボスダメージに有効なスキル攻撃を持つ英雄と、攻撃バフをアップさせる英雄(必ず一人以上)で考えると良いと思います。

スキル攻撃は発動率が高くダメージ量が多くなりやすい英雄を探し、攻撃バフは全兵種対応の英雄を用意すれば陸海空で使い回せて便利です。

最優かどうかは不明ですが、ジョシュア、アウスラ、マミエル(またはナージャ)で組ませると三兵種で使えて便利だと思います。

今後どういう英雄が出るかわからないので、攻撃バフアップ系は兵種問わず全ユニットに効くタイプのマミエルかナージャを使うとコスパが良さそうです。

でも、ハイスコを狙うならエレメント効果、古代兵器の台数、出撃数、ダメ増強化の方が重要だと感じます。

ダメージ量は兵士の基礎攻撃力が基準になっているので、通常兵器とか+1程度だと古代兵器使用者には中々勝てないですね。

あと、ボスに向く英雄と対人戦に向く英雄も違っていて、用途に応じた同時育成が出来ない限りここはトレードオフになると思います。

という事で、各兵種で使い回せる英雄を探しそれを古代兵器で運用が良いと思うんですが、古代兵器を作りすぎると越境戦に参加しにくくなるのでそこはご注意ください!

英雄の強さについて(1/9追加)

新英雄が旧英雄に比べて何が強いのかという質問を頂いたので回答します。

最近の英雄が強い理由としては複数のスキルを持っていたり、追撃スキルの火力や発動率が高かったりで旧英雄に比べると高性能だから。だと管理人は思っています。

旧英雄はバフ系だけとか追撃だけというスキルでしたが、今はバフ系と追撃がセットになっている事が多く、専用スキルの補正値も新英雄の方が高いです。

そして、ナージャやセレストのようなバフ系スキルは追撃スキルには乗算で乗って、トーヴィのように同タイプのバフ系スキルには加算で計算されているようです。

なので新英雄と組み合わせても無駄にはならないです。ダメージの計算式と言われている計算方法については「この辺」も参照してみてください。

最後に、英雄をどのタイミングで置き換えるかですが、新英雄が万人受けするとは限らないので自分の運用方法に合うかどうかですかね🤔

兵種相性を重視して対戦するならその兵種の新英雄を使った方が良いと思います。

少ない英雄で複数兵種を運用したい場合は性能よりもスキルが万能な英雄を選んだ方が良いです。ボス戦や防衛戦も最新英雄が有利とも限らないです。

どのイベントを重視するかですかね。

専用スキルの追加ボーナスについて(12/29追加)

専用スキルのLv.3、5、7に追加ボーナスが付いている場合、各レベルの効果がそれぞれ乗るのかという質問への回答です。

比較的新しい英雄の専用スキルの場合はそれぞれの効果がバフとして乗るみたいです。

バッグから専用スキルを選択すると「iのアイコン」が表示され追加ボーナスの詳細が見れますが、そういうのはこのタイプです。

ラグノやマインのような旧英雄に後付されたタイプのボーナスは、そのレベルの数値のみが適用となります。

12/25の記事更新について(12/26追加)

12/25に記事更新が無かったけどもしかして…という質問への回答です。

勿論、クリスマスの夜は連盟防衛戦をやっていましたよ。伝説対決前に浮かれている人ってビビアミに居るんですかね😏

※ ゲームとは関係ないですが面白かったので回答しました。遅くなりましたがメリークリスマス!

トレジャーギルドの任務補充間隔について(12/26追加)

トレジャーギルドの任務補充間隔についての質問への回答です。

これは4時間間隔みたいですよ。ストックは3つまででてストック出来る状態ならカウントダウンが始まります。

たまに任務の間隔がズレるとの事でしたが、管理人の場合は毎回3つ固まって来ているのでその時やり忘れたとかではないでしょうか?

一旦、ストックを満タンにすればまた元には戻りそうですが…

課金イベントの沼問題について(12/18追加)

最近流行りのイベント(ハロウィン、感謝祭、クリスマス)の沼感が凄いということで、それをどう思うか質問を頂いたので回答します。

まあ、これは言うまでも無いですがだと思ってやっています(笑)

課金はともかくとして、最近のは複雑になりすぎてとにかく面倒という印象もあります。

運の要素が一番強かったけど、ハロウィンのすごろく位シンプルなのがいいですよね。まさか戦争ゲームで謎解きする事になるとは…

そして、金額の部分については、ビビッドアーミーのイベントはどれも同じ様な金額に収まるようになっていると思っていて、目玉報酬が基地スキンだった場合は大体2万円前後になると予想しています。

割と通常販売価格に近い額になるので、あとはそれ自体が欲しいかどうかで参加を検討していますかね。

それがあんまり欲しく無いと思ったら、イベントの定額パス(招待状)だけ買ってやってみるのも良さそうだなとは思っています。イベントが渋そうなら損切りもしやすいですし…

しかし、そろそろこの手の課金イベントは勘弁して貰って、無課金でも楽しめるようなイベントを期待したいですね。

悠久の地の各種ポイントと順位について(12/7追加)

悠久の地の順位について質問を頂いたのでその回答になります。

悠久の地は「個人順位、連盟順位、サーバー順位、完全武装の順位」と4つのランキングがあり、それぞれポイントの加算方法が違います。

連盟順位とサーバー順位はポイントの獲得方法が同じなので連動しやすいですが、個人順位と完全武装のポイントは別となります。

完全武装の部分が少し自信が無いのですが、悠久の各種ランキングは下記のようになっています。

■ サーバー順位および、連盟順位(サーバー、連盟栄誉値)

悠久の地にある施設の占領時間によるポイントで加算(対象の施設一覧

■個人順位(個人栄誉値)

NPC、バトハン、採集(特殊資源区か連盟領地内の資源地)でポイント加算。実質的に特殊資源区や城周辺で積極的にNPC狩りをしないとランクインは出来ない。

■ 完全武装の順位

日替わりの任務達成ポイントでデイリーランキングが決まる。更に、デイリーランキングの順位別に獲得するポイントで総合ランキングが決まる(はず…)

個人順位を狙う人が多いですが、報酬システムが変わり完全武装でもゴールデンシップ等と交換出来る悠久勲章が手に入るので、頑張れそうなら完全武装も真面目にこなしたほうがいいですよ。

悠久の地がんばってください!

連盟を別の連盟要塞で取り囲む嫌がらせについて(11/5追加)

連盟を別の連盟要塞で取り囲む嫌がらせに困っているという相談についての回答です。

回答と言っても管理人の場合、殆ど嫌がらせを受けた経験が無いのであまり役に立たないと思いますが、サーバーが違えば色々な問題があるもんですね…

連盟への横付け基地焼き対策?で、サブ連盟を沢山作って連盟要塞を取り囲むというのは他サーバーで見た事はありますが、嫌がらせ用のサブ連盟を使って相手を取り囲むというのは初めて聞きました。

先に要塞を置かれちゃうとこちらからはまず撤去出来ないので厄介ですね😅

ですので、そのプレイヤーより先にサブ連盟を使って場所を抑えておき、ガードするしか無いと思います。

連盟要塞が1つの場合、それを綺麗に囲むにはサブ連盟が8つ必要です。ですが、世界マップに山や湖などがある場所は要塞が置けなかったりするので、平坦な場所を探すのが意外と面倒だったりします。

新しいサーバーでの出来事なら嫌がらせもそのうち飽きそうですけど、半年以上続いているとかだとこれ位しか対処法が無いですね。

大体の荒しはそのうち居なくなる…と思うので、辛抱強く待ってみてください。

ユニットのレベル差を埋めるのに必要なバフについて(11/4追加)

対人戦において、ユニットのレベル差はどれくらいのバフで埋められるか?という質問についての回答になります。

今回はLv.82ユニットを使ってくる相手に勝ちたい!との事みたいですが、条件が近そうな戦報か残っていたので公開してみます。

英雄は同じで相手が進攻、英雄スキルは相手が1レベル上、攻撃と生命のバフは6%差、ダメ増は4%差といった条件でした。ユニットは82じゃなく殆どがLv.81ですけど、相手側は通常のLv.80ですね。

ライズが入っているので進攻の相手がより有利というのはありますが、そもそも格上相手なのでユニットレベルの差はあってもこんな風に負けちゃってます。

負けたのは攻撃や生命バフの差というより、出撃数や専用・英雄スキル、相手が進攻を取っているというのが大きいと思ってます。

同兵種対決のデータでよかったのかわかりませんが、一応これが参考になるかなとアップしてみました。

追記:少し格上程度なら兵種相性を利用して相手よりもなるべく有利な条件を作れたらまた違ってくると思いますよ!

首都戦の第4フェーズの時間について(10/30追加)

首都戦の第4フェーズはどのタイミングからなのか?という質問に回答します。

例えば21:00に首都戦が開始した場合、2時間後の23:00までは第3フェーズで、第4フェーズはその1秒後から始まるとルールから読み取れます。

※ 内部的にはミリ秒単位でカウントしているのかもしれないですが…

ですので23時ちょうどに首都を取ってしまうと、第3フェーズ扱いで5分間の防衛になるので失敗です。

また、首都に突入したタイミングが他と全く一緒だった場合、どちらが先に攻撃するかについてはちょっとわかりません。

この部分はシステム的にどうなっているのかだと思うので、サポートに聞いてみるといいと思いますよ~

補給戦の進軍速度について(10/28追加)

補給戦で足が速い人はどうやって進軍速度を上げているのか?という質問をいただいたので回答してみたいと思います。

進軍速度が上がる要因としてはこれらが考えられます。

  • 英雄スキル
  • 英雄天賦
  • VIP特典
  • 精鋭パス(月パス)
  • 装飾物
  • 基地スキンの能力
  • 進軍スキン

この中で英雄スキルと英雄天賦はその英雄を編成していないと効果が無いですが、それ以外は全部隊に適用になります。

戦報から英雄スキルと英雄天賦では無かったとの事でしたので、精鋭パスの+100%とVIP特典が大きいのではないでしょうか。

大きく上がるとすればこの二つかなと思います。

サーバー統合に関する質問(10/22追加)

サーバー統合を予定しているという事で質問をいただきましたので、下記にて回答します。

1. 統合後も連盟は引き継げるか?

サーバー統合後も連盟はそのまま存在します。プレイヤーも連盟に所属したままの統合となります。

連盟要塞は撤去された状態で移されるため統合したら要塞を配置し直せば元通りです。ただし、遺跡はリセットされてしまうと思うので、もう一度占領し直す必要があるかと思います。

2. 統合前に出撃、採集、修理、製造をしているとどうなるか?

  • 出撃、採集 = 強制的に基地に戻されます
  • 修理、製造 = そのまま継続されるはず…

3. シールドを張っていた場合はどうなるか?

事前に張った分がどうなるかはちょっとわからないですね。管理人も統合前に張っていた気もしますが失念してしまいました。

シールド代分くらいのダイヤが貰えたので、消えてしまったとするとそれが補填代わりになるかもです。

統合直後は世界マップ上に基地が存在しない状態になっていて、ログインした時に出現する仕様になっていたと記憶しています。ログインするのが遅くなればその間に張っていたシールドが切れてしまうという事は考えられそうです。

一応ログイン直後は1時間のシールドが張られるので、いきなり焼かれるとかは無いですけどね。

ご参考になれば幸いです!

遠征作戦のポイントついて(10/17追加)

遠征作戦で入るポイントが減ってしまったという件で質問を頂きましたので、それについての回答となります。

毎日タグと天賦箱2つを欠かさず買っていたとの事ですが、通常だと高速戦闘を追加で積極的に回さない限り難しいんじゃないでしょうか。管理人は無料の高速戦闘しかやっていませんが、それだと1日でタグと天賦箱1つまでしか取れないですね。

遠征作戦は特に仕様が変わったとか聞きませんし、もしかすると微妙にバグっていて連盟を移籍した際にそれが元に戻ってしまったとかでしょうか…

あいにくこれといった情報を持っていませんが、気になるようであればサポートに連絡すれば調べてもらえるかもしれませんよ。

基地スキンのバフついて(9/28追加)

基地のバフについて質問を頂いたので回答します。内容的に質問も引用しています。

現在トロピカル所持の海賊船かアトランティス購入で悩んでたところ
海賊船はトロピカルと比べると攻撃力が12%しかアップしないと謎のアドバイスが入りまして・・・その方と連絡が取れず現在もやもやしてます、そこで

1.説明文の中で攻撃加算と書かれてる加算の部分は足し算を意味する。
2.説明分の中でダメージ増加の増加は掛け算を意味する
3.全ユニット攻撃の増加は足し算を意味する

上記の仮説であってる場合、攻撃加算とは単純に都市詳細を押して現在の海軍攻撃力+海賊船の進行時+30%のこの30%が単純に数字として加算され目視が簡単であるが、ダメージ増加の場合は、都市詳細の現在のダメージ増加に数字としてはプラスされるが掛け算なので最終的に戦闘が終わらないとわからない。
この私の仮説であってるのか、間違えてるのか・・・

確かに「攻撃力が12%しかアップしない」の部分がよくわからないですね🤔

1~3は概ねその認識で合っていて、ビビアミのダメージ計算式と言われているものに当てはめていくと、攻撃時のバフは大きく「攻撃力、ダメージ増加、英雄スキル」の3つのテーブルに分けられて計算されているようです。

兵器の基礎攻撃力(兵器LV依存)×スタックユニット数
×(100%+英雄戦争能力+[パーツ、英雄天賦、英雄スキル、部品、職業、連盟、スキン、相性etc]による攻撃力補正)
×(100%+[パーツ、英雄スキル、職業、スキンetc]によるダメ増補正)
×(100%+攻撃力追加スキル[フーカ、セレスト、トービィ等]×英雄専用スキルの補正)
×分散係数 or 攻撃スキル倍率

攻撃力のバフは様々な要素で増やしやすいけど、ダメージ増加はそれ比べると少なく各テーブルが乗算で計算されるので、ダメージ増加の方を優先した方が良いという認識でいます。

ただし、どちらを優先した方が良いのかはその人次第な部分もあるので、実際のダメージ量はNPCでも攻撃して試してみる感じでしょうか。

※ 大体はダメージ増加優先でいいとは思いますが

あとバフについて一点注意があって「陸軍攻撃加算」みたいに兵種限定のバフは内部では2倍で計算されているようです。(確か強化パーツの武器強化を装備している場合だったかな?)

トロピカルシティの海軍ダメージ増加+8%も2倍でいいのかはわからないんですけど、一旦それを除いて考えると各基地スキンはこうなります。(使用と所持能力を合算)

基地スキン バフ
トロピカルシティ 全ユニット攻撃加算 +30%
全体ダメージ増加 +2%
海軍ダメージ増加 +8%
海賊船 全ユニット攻撃加算 +20%
海軍進攻時の攻撃加算 +60% (30%表記)
アトランティス 全ユニット攻撃加算 +25%
海軍攻撃加算 +30%(15%表記)
全体ダメージ増加 +1%

トロピカルシティを所持しているとの事ですので、海軍での利用目的ならトロピカルシティを使用するのが良いと思います。

あとは基地スキル等での比較となりますが、ドッグ拡張と毎日アイテムが貰える海賊船が個人的にはおすすめです。

アトランティスの基地スキルもいいんですけど、思いのほか使う機会が無いですね。個人防衛戦の時に使うと周りの連盟員に有難がられる位です(笑)

ご参考までに!

基地防衛で飽和防衛が可能かどうかについて(9/12追加)

基地防衛で飽和防衛は可能なのか?という質問への回答です。

1スタックずつ出撃出来ればいけないかとの事でしたが、これは現状だと不可能だと思います。第1防衛部隊の出撃数はコントロール出来ますが、それ以降の兵士は兵種毎に自動補充となってしまうからです。

強い人の基地防衛を見ていると「橙装備、英雄スキル、防衛向けの英雄」にコストをかけているので、この辺が揃えられないと防衛はきついなと実感しています。

陸軍メインとの事でしたが陸軍は数が多いのが強みなので、装備も一式あれば攻守で別部隊を揃えてもコスパが良さそうな気がします。

職業天賦の研究で増える「戦力」ついて(9/12追加)

職業天賦を研究していると増える戦力は何に影響する数値のか?という質問への回答です。

実はこれ何にも影響しないただの目安だそうです。

管理人も知らなかったので運営に確認しましたが、そのバフの強さを数字にして可視化したものだとか。てっきり、個人戦力値に影響すると思っていました…

聞いてみるものですね(笑)

出撃上限を育成するコスパについて(9/10更新)

課金をするならレア出撃上限を育てるよりも、装飾物の方がが良いのでは?という質問への回答です。

こちらの内容は下記ページにまとめました!

出撃上限を増やす英雄スキル、基地スキン、装飾物のまとめ
このページはビビッドアーミーの出撃上限を増やす事が出来る、英雄スキルや基地スキンにエフェクト、装飾物等をまとめているページです。 出撃上限を増やす時のコスパが知りたいという要望を頂いて、そう言えば深く考えた事無かったなと思い調べてみました。...

座標保存機能の使い方(9/5追加)

世界マップ上で使える座標の保存機能をどうやって使うのかという質問への回答です。

この機能は世界マップ上の基地、施設(首都や遺跡など)、資源地やNPC等はその場所を覚えておくためのもので、その場所に素早くアクセスしたいって時に使います。

こんな感じに、マップ上の対象物をタップすると星マークのボタンが出てくるので、それを押して「デフォルト、フレンド、敵」のどれかを選んで座標を記憶しておけます。

使う場面についてですが、後でまたそこに行くかもしれない時とかに座標を記憶しています。

悠久の地でメカニックの人が建てた採集施設とかまた探すのが面倒そうなのに使っています。

結構便利な機能だと思うので活用してみてください!

越境戦における基地の緑ゲージについて(8/29追加)

越境戦で緑ゲージが満タンの敵基地を焼いたら空っぽだったけど何で?という質問への回答です。

これは恐らく、その基地が焼き飛ばされて復活した直後だったのでは無いでしょうか。

基地は最大3回(首都周辺は1回)攻撃されて負けるとランダムな場所に飛ばされますが、プレイヤーがオンライン状態だと基地が空っぽな状態で復帰しマップに現れるはずです。

※ 引退者を焼き飛ばすとインしない限りマップには再表示されない仕様だったはず

復帰直後だとプレイヤーがまだ兵士を修理していない可能性も高く焼いても空っぽです。なので偵察をするか、戦力表示を見て兵士が残っていそうかを判断した方がいいですね。

ゲージが2つとかでも、最初のうちはまだ戦力が十分に残っているので再合成して兵士も多かったりします。

個人ポイントが欲しい場合は、最初の20分間でいかに基地焼き出来るかかなと思っています!

一部決済方法の廃止について(8/7追加)

運営より今後廃止予定の決済方法について案内がありましたが、これについてどう思います?と言う質問について回答になります。

廃止予定の決済方法は「WebMoney、モバイルSuica、NETCASH、Edy」との事で、ゲームでWebMoneyが使えなくなるというのはちょっと意外でした。

これらの特徴からプリペイド方式の決済方法を整理したかったのかなと思いますのでその事について触れます。

管理人はカードでバンバン課金()しているのですが、カードを使いたくない人や使えない人にとってはちょっと不便になるなという印象です。似たよう物にBitCashがあるのでそちらを使えって事でしょうか。

システム上の支払いがスムーズじゃないから少し面倒ですが、PayPayもプリペイド方式に似た残高払いだったら使えるし未成年でも持てるので、プリペイド方式からの移行先だったらこちらも検討していいかもですね。

最近は決済方法も増えてユーザー側は便利ですが、開発側は色んな決済方法に対応しないといけないから大変そうですよね。

トレジャーギルドの宝箱でベアトリスは出るのか?(7/18追加)

トレジャーギルドの宝箱でベアトリス(英雄交換券)は出るのか?という質問について回答します。

これについては一応出るのでご安心を…

サブでも引いたし、他の連盟員からも当たったという報告がちらほらと。ただ滅多に出ないから、これよりかは橙破片の方が嬉しいですね(笑)

オススメの累計購入イベントについて(7/3追加)

ビビッドアーミーでおすすめの累計購入イベントは何か?という質問を頂いたので回答します。

最近はエネルギー収集や幸せクローバー等何かしらの累計購入イベントがありますが、一気に10万以上課金する予定ならエネルギー収集10,000をまず検討したいかなと思います。

ここでは「橙破片、ダイヤ、Lv.5の選択式レアスキル宝箱」等が選べるおまけが付いてくるので、累計購入イベントの中ではこれが一番いいのではと思っています。

ただ欠点なのが、この時期はあまり欲しい物が売られていなかったりするので、金額調整の不要なギフトを買ったりで課金自体は微妙です。

基地スキンや新英雄が販売される時期はエネルギー収集1,000が大体来ますが、基地スキンを買う関係で管理人はこちらを使う事が多いです。

幸せクローバーは約5万円で全てのおまけを取れるようですが、この時期はあまり課金しないので当たればラッキー程度でしかやってないです。

常設の特別ギフトで買いたい物があるなら大型累計に、それ以外は累計に拘らず、その時にしか買えない物などに使った方が良いかなと思っています。

陣形について(7/3追加)

陣形に関する質問を頂いたいので回答します。

現時点で二つある突撃陣形と鉄壁陣形はどちらが良いか?との事ですが、基本的には突撃陣形の方がオススメな人が多いのではと思います。

防衛は強くないと満足に出来ないと思うので、そういう機会が少ないなら突撃陣形の方が使う機会は多いと思います。

そして、各種マニュアルの入手方法ですが、VIP商店のVIP6から買える40ダイヤの陣形マニュアルが安いんじゃないでしょうか。一週間で100枚までしか買えないですが、PT商店だと最安55円位だと思ったので安いと思います。

あとは、越境商店でも買えるので育てたいならそちらも検討ですね。

突撃マニュアルはPT商店で1枚128円位のはずですが、入手機会が少ないので育成を急ぐなら買った方が良いでしょう。

陣形のギフトは中々販売されないですが、ダイヤPTに12,000円で陣形マニュアル240枚と突撃陣形マニュアル6枚の物が売っています。PT商店と比べるとざっくり14%位安いかなという所です。

陣形についての注意点としてはLv.9あたりから必要なマニュアルの数がかなり上がり、その割にはバフが伸びないのでコストはよく見ていた方がいいです。

もし、紫装備をまだ整えていないならそちらを先に作った方がコスパは良いと思いますよ!

連盟防衛戦の弱体化の効果について(6/28更新)

連盟防衛戦の弱体化の効果についての質問を頂いたいので回答します。

連盟防衛戦で使える精密ミサイルは敵の弱体化か要塞の修理に使えますが、弱体化をしても敵の数が減る訳ではなく敵のレベルが下がります。

追記:45ウェーブで弱体化をした結果ですが、敵のレベルが-3下がるようです。

ポイント数ならたしかに修理なのですが、高ポイントを目指すなら要塞への駐留人数を増やす事が大事で、アクティブが増えれば精密ミサイルも余るので修理だけじゃ消費しきれません。

なので、前回クリア出来なかったウェーブで弱体化を使って一歩ずつ前進…ってのを毎回やっています。

ただし、弱体化の進捗ゲージが満タンにならないと不発に終わるのでそこは注意。

精密ミサイルを修理だけじゃ使い切れないようなら、詰まっているウェーブで弱体化してみるのもいいかも。

数が中途半端なら修理メインで使って最終ウェーブはポイント目的で弱体化に全投入すると良いでしょう。

英雄天賦を育成する英雄の優先度について(6/26追加)

英雄天賦はどの英雄で優先的に育成するのが良いか?という質問を頂いたいので回答します。

強い英雄の天賦から育てた方が…という話みたいですが、天賦は誰に付けても性能は変わらないんじゃないかなという認識でいました。

有志が公開しているダメージ計算式を確認すると英雄天賦の数値は、英雄の戦争値に英雄スキル(攻撃)や基地スキンの数値等と一緒に加算されるので、最終的には一緒の扱いになると思います。(天賦ありの英雄さえ編成していれば)

※ ダメージの計算式については下記参照

【海軍】フーカ(ニミッツ)の英雄情報
ビビッドアーミーとトップウォーの海軍英雄、フーカ(ニミッツ)の英雄情報ページです。 フーカが強い事は周知の事実ですが、何でフーカが強いのかという解説を交えてこの英雄の使い道を考察しています。 英雄の詳細 英雄名フーカ/ハンク(コラボ英雄名)...

今回はナージャとシエルで迷っているとの事ですが、管理人ならシエルの天賦から育てます。理由は破片が安く集められるからです。

破片に課金しない場合、英雄天賦の育成は凄く時間がかかりますけど、ガチャやトレジャーギルドで破片を集める機会があるってのは大きいです。管理人もこのやり方で旧英雄を使って天賦の育成をしています。

ナージャは今後もガチャに追加されない可能性があるので、シエルで英雄天賦をカンストさせたら1,000ダイヤ払って天賦の付け替え等をすれば良いと思います。

また、英雄天賦自体の育成優先度としては「全兵種 > 兵種」の順で。攻撃か生命かは人によりますが攻撃優先でいいかな…

ご参考までに!

互換英雄を見なくなった件について(6/23追加)

最近、互換英雄を見ないけどという質問を頂いたいので回答します。

ここで言う互換英雄は、コラボ英雄が登場して少し後に出るビビアミオリジナルデザインの英雄の事と解釈してますが、最近はコラボ英雄が出なくなりましたので互換英雄を出す必要が無くなったということになりそうです。

コラボ英雄を出さなくなったのは推測ではありますが、コラボ英雄と互換英雄の破片変換が面倒だからじゃないでしょうか。

コラボ英雄につぎ込んだ破片の分解はプレイヤー側では出来ず、破片の相互交換もVIP12以上からじゃないと出来ないという制限がきつい物だったため不評だったと記憶しています。

どちらかと言うとコラボ英雄の方が好きでしたが、英雄スキンを被せたら結局一緒だから今の方が運営もプレイヤーも便利ではありますよね…

あと、最近はトップウォー側の互換英雄も表示されず、新英雄実装時にはビビアミ側の英雄アイコンできちっと置き換えられるようになりました。

おかげで、誰だこれ!ってのが無くなったので、問題点が取り除かれ今が正常な状態になったのかもしれませんね(笑)

トレジャーギルドの兵種別専用スキル箱について(6/13追加)

トレジャーギルドの宝物商店で買える兵種別専用スキルってどうなの?という質問を頂いたので回答します。

兵種別専用スキル箱が美味しいかどうかについては、ランダムで不要なのも出るから特に美味しくはないなという感想です。

ラッキーダイヤ中に半額で売られていたら偶に買ったりもしていますが、それはダイヤの調整目的でだったりするので無理してまで買う物では無いと思っています。

宝物商店でお買い物をするなら、英雄破片か職業天賦宝箱の方がいいですね。

優先して育成した方が良い強化要素について(5/29追加)

エレメントと陣形って育成した方が良いか?という質問を頂いたので回答します。

陣形は育てると英雄天賦以上に強くなるので優先候補、エレメントは育成も長そうだから気長にやっていけばいいかなという感じで現在進めています。

また、各強化要素の育成優先度ですがこうかなと考えています。(この優先順は今だから思う部分もあります)

Lv > 職業天賦 > 部品 > 兵種装備 > 陣形 > レアスキル > 英雄の星 > 英雄天賦 > 専用スキル > 専門強化 = エレメント

英雄育成の優先順が低い理由としては産廃化しやすいからで、課金する場合で職業天賦や兵種装備がまだならそっち優先でいいのではと思います。

英雄育成は終わりの無い強化要素で切りがないので、これだと思う英雄が出るまでは橙破片を貯蓄しつつ一気に育成した方が強くはなれます。ただ、これも時間の経過と共に劣化する可能性がある事は覚悟しましょう。

で、レアスキルと英雄天賦ですが、これは育てても腐りにくいので出来るだけ積極的に育てていきたいです。ただ、英雄天賦だけは先に英雄を星5にする必要があり、新英雄か旧英雄かで育成コストもだいぶ違うので悩ましい所です。

最後に専門強化ですが、これも本当は育てたい所ですがまず必要な強化部品が全て揃い、余って使い道が無い人向けの強化要素なのでこれは慎重に考えましょう。

新しい職業システムでは強化パーツも6スロット目が開放される職業というのが出るみたいなので、ここで派手に投入しているとその時に困るかもしれません。

異次元鉱山の同時攻撃について(5/16追加)

異次元鉱山で他プレイヤーと同時攻撃状態になってしまったというお話を聞いたので掲載します。

状況はこんな感じらしいです。

  1. 空いている鉱山に入ろうと攻撃
  2. 相手兵士の編成に違和感を感じるも勝利し採掘開始
  3. 実はNPCでなく同じく鉱山に入ろうとしたプレイヤーだったとの事

相手の採掘時間が10秒程度となっていたようで、運悪く衝突してしまったのかなと予想されます。

ゲームのシステム周りってどうなっているのか詳しくないですけど、鉱山のデータってリアルタイム反映じゃなく更新した段階のデータを表示させていそうなので、それかなとか思ってみたり。

そう言えば、同じ連盟員に攻撃されてたって事は何度かありましたが、もしかしてこれだったのかな?嫌われている可能性もありますが(笑)

レアケースだとは思いますが、連盟員と衝突した場合はお互いログ等を確認した方がいいかもですね。

+1、+2兵器の使い方

+1、+2兵器はどのように配置すればよいのか?への回答で、簡単に使い方をまとめます。

+兵器、古代兵器は強いけど製造や再合成が難しいものが殆どのため、使う場合は修理工場の枠とレベルダウンに注意する必要があります。

答えとしては「レベルダウンする場合の条件を除き、修理工場枠内に収まる数で+兵器を構成すれば良い」というのが基本になるかと思います。

レベルダウンに関しては首都戦とサイロ戦位が特殊条件で後は全レベルダウンになるので、首都戦とサイロ戦の時のルールさえ把握しておけば困ることはないかなという感じです。

上記はざっくりですが、どういう時に兵士がレベルダウンするのかについてはこのような条件の時です。

攻撃時にレベルダウンする条件

  • 首都戦、サイロ戦で損害した30%のユニット
  • 上記の残り70%の損害ユニットのうち修理工場に収まりきらないもの
  • 首都防衛時にサイロからミサイル攻撃を受けた時
  • 基地、採集地、強化・弱体施設への攻撃
  • 悠久の地内の施設への攻撃
  • 補給線の狙撃
VIP13以上でレベルダウン回避確率のバフが付く
装飾物の効果でレベルダウンを回避できる場合もある

防衛時にレベルダウンする条件

  • 修理工場に収まらなかった時

兵士のレベルダウン条件については大体こんな感じです。越境戦は休止中だし、古代闘争は一切レベルダウンしないので除外しています。

他には「陸 < 海 < 空」の順や、高レベルのユニットが優先して修理工場へ送られよう設定されています。

修理工場枠の上限

レベルダウン回避に成功
レベルダウン回避に失敗

修理工場枠のは標準的なLv.80で 90枠 80枠(※1)が上限になります。

※1:修理工場枠の内訳

■ 標準

  • 科学センター(戦略指揮所)の研究で最大60枠
  • 共通天賦の研究で最大20枠

■ 基地スキンの所持能力

  • 基地スキン「VN-1先行者(ヒューベリオン)」の所持能力で10枠増加
  • 基地スキン「虚像都市」の所持能力で10枠増加

ヒューベリオンの事を失念していたので訂正、メールで教えていただきありがとうございます🙇‍♂️

これはカンスト後に開放される共通天賦で最大限まで修理工場の枠を増設した場合です。ただし、基地スキンの虚像都市を所有していれば最大で100枠になります。

これらの情報がわかればどのように+兵器を配置したら良いか決まってきますが、ケース毎に分けると大体こんな感じになると思います。

損害時は修理工場送りになる場合

配置A
配置B

修理工場送りになる条件下の時は上記どちらかの配置を使い分けています。

よく見るのは配置Aのパターンで、向かって右側は相手の攻撃最初に受ける場所なので、戦力を温存しやすい様にこの位置に+兵器を置かないんだと解釈しています。

そして、管理人の場合は防衛する時にこの構成にしています。後列にも+兵器を置いているので攻撃力を維持しやすく、全損しても+兵器は助かる様にと。

勝てても半壊しているようであれば早々に入れ替えして、連戦で修理工場が埋まらないように気をつけています。

配置Bは施設を攻撃する時などに使っています。

施設攻撃時は勝てたらそのまま残存部隊で守備に入るので、半壊状態で後列に+兵器が残っている場合レベルダウンの危険性が高いです。施設の取り合い時は乱戦になりがちで撤退が間に合わない事も多いので結構大変です。

レベルダウンを覚悟で挑む場合

レベルダウンする戦闘の場合は+兵器を使わないのがベストなのですが、引けない時もあるのでそういう時はこのような配置にしています。

例えば悠久の地ではレベルダウン覚悟で施設へ攻撃しないといけませんが、相手もカンストプレイヤーであれば勝てても削られる事は想定しないといけません。

その場合、相手に勝てる(だろう)という前提で、前段の80兵器を盾にして+兵器を守るという方法が使えます。ただし、これはランダム攻撃スキルや空軍などには意味が無い点には注意です。

以上が+兵器の配置について気を付けている点です。

普段はこの方法で+兵器を減らさずに運用出来ていますが、悠久の地とか越境戦があると中々思うようにはいかないです。

+1兵器はまだ安くなったとは言え、思いっきり使うならバライベの城が取りたい所ですね。

新諸島戦争の攻略方法

ビビッドアーミー 諸島戦争

新諸島戦争はどのように攻略したら良いか?という質問を頂いたので下記の点をまとめたいと思います。

  • 戦功(ポイント)とアイテムはどちらを優先したら良いか?
  • バフは取った方が良いのか?
  • 全クリアするまでの目安

戦功とアイテムはどちらを優先するべきか?

何を優先するかは自身の育成方針が大きく関係してくると考えていますが、管理人の場合はこの優先順位で新諸島戦争を進めています。

  1. 救援メール
  2. 訓練・修理加速
  3. ポイント
  4. その他アイテム
  5. 生命が少ない時は回復

英雄スキルは特に大事な強化要素なので救援メールが出てきたら拾いつつ、ショップでも毎日3通必ず買う事をおすすめします。毎日の難民キャンプは超重要ですよ。

訓練・修理加速については次回悠久の地に向けてコツコツ集めている最中です。長期間の戦闘に加速は必要不可欠ですが、これは対人戦が好きな人だけが集めたらいいと思います。

救援メールと加速が出ない場合は基本的にNPCを倒してポイント優先です。

このやり方でも15層を全クリアすれば1回で大体1,000 ~ 1,200ポイント位は貯まります。一日二回だと2,300ポイント位は貯まるっぽい。

2,000ポイントで破片、300ポイントで救援メールを3通購入というのが毎日のルーチンになっていますが、新諸島戦争だけだとポイントが足りない日も出てくるかと思います。

旧サーバーでは諸島戦争も新旧二つ存在するのでポイントやアイテム的には旧サーバーの方が有利なのです。この事は別の機会にまとめますが、まずは上記のように進めていけばいいんじゃないかと思います。

バフは取った方が良いのか?

諸島戦争のバフは基本取らないです。アイテムもNPCも出なかった場合のみ選択していますが、クリアするのにそこまで重要ではないと考えています。アイテムやポイントの方を優先させましょう。

むしろ、地雷を踏むかどうかの方が重要で、全クリアがぎりぎりというレベルだと地雷は大問題です。

カンストしてSSR英雄も育っていれば地雷を多少分でも影響はなくなりますが、三英雄化した後に地雷を踏み続けて失敗したという事は一度だけありました(笑)

全クリアするまでの目安

新諸島戦争は15層のボスを倒せば全クリアとなりますが、メインアカウントで何時クリアしたのかは失念、多分Lv.75かそこらでSSR英雄を2体カンストさせて安定してクリア出来るようになったんじゃないかなと記憶しています。

一方、無課金で進めているLv.75のサブアカウントは天賦無しルカ・パールで13層手前まで到達です。新サバのサブアカウントはLv.55のルカ・パールで6層止まりです。

サブは何れも戦闘向きの強化はしていないのでほぼレベルを上げているだけですので、全クリアするには英雄や強化パーツ、装備などの育成状況が大きく影響してきそうですね。

基地スキンが取れるガチャの攻略方法

ビビッドアーミー ガチャ 基地スキン

ビビッドアーミーでは販売されている基地スキンがダイヤで取れるガチャイベントが定期的に開催されています。

今の所、2ヶ月一回、偶数月にこのガチャイベントが開催されていて、割安なダイヤを貯めておけばとてもお得なイベントです。

このガチャイベントで星7まで合成に成功した人っているの?という質問をいただきましたが、管理人の周りでは聞いたことがありませんね。

星5にするまで頑張ってみたという人は居ましたが、何でも基地スキンを取るのに4万ダイヤ位かかったとか…

強運の持ち主なら60ダイヤで基地スキンが取れる可能性はあるとは言え、こういうのは地道が一番と相場が決まっているのでついでに今やっている攻略方法を書いておきます。

やり方は簡単で、1回ガチャを引いたら即受け取りを繰り返すというやり方です。

引いたら即受け取り
7,200ポイント集めると基地スキン獲得

大体ですが400回前後回せば基地スキンを取れると思います。ダイヤで表すと24,000 ~ 28,000ダイヤ位で取れたとの報告が多いです。

進軍スキンだと約8,000ダイヤで取れますが、即受け取り方式だと基地スキンと進軍スキンを同時に取る事は出来ないので注意。

星2と星3をどれくらい引けるかでも変わってはきますが、ギャンブルしない方が結果的に良くなる可能性が高いです。

その他、レア交換にある橙破片は1枚200ダイヤ前後のお得なレートで入手可能なので、ダイヤに余裕がある人は是非回しておきましょう。

連盟防衛戦の攻略方法

連盟防衛戦の攻略方法に関する情報の簡単なまとめです。

連盟防衛戦は施設の収容上限の関係もあって、三英雄が集まってもクリアは困難という話がありますが、クリアでは無く高得点を目指す攻略ポイントを書いてみます。

  1. 三英雄はフル出撃、それ以外は単騎ユニットで駐留し収容上限に注意する
  2. ポイントは参加人数が多いほうが高くなる
  3. 弱体化より修理の方が高得点
  4. 中途半端な弱体化は行わない
  5. NPCに合わせて兵種相性を活かすとなお良い
  6. 相手が陸軍の時はレベッカを使用する
  7. 強化施設、ナージャのペンキ使用は忘れずに

一番のポイントはより多くの人数に参加してもらう事で、連盟要塞の収容数(1,500?)をどう埋めるかは非常に大事です。

連盟防衛戦は2時間以上かかる長時間なイベントなのでフル出撃のままオフラインになる人も多いですが、三英雄が要塞に入れないという問題が多々起きるのは悩ましいポイントです。

また、防衛失敗後の消化試合(要塞の耐久が尽きるか完走するまで)になった後は、NPCの陸軍にレベッカ海軍を使うのもおすすめです。

スキルのスタンで敵陸軍が同士討ちを始めるので、主力プレイヤー意外はレベッカを編成した海軍を駐留させておけば良いと思います。

連盟防衛戦はクリア可能?

ウェーブ数が進む毎にNPCが恐ろしく強くなっていく連盟防衛戦ですが、果たしてクリア可能なのでしょうか…

管理人的には40ウェーブ目?の空軍が強敵で、報酬面を考えてもここをクリア出来るかどうかが一つの目標となっています。

クリアした時は三英雄が4人うち一人が強い陸使いで、3人目でこの空軍に勝利出来ました。

殆どを陸の三英雄が削っていたので、40ウェーブ目以降はNPCの兵種相性に対応出来る三英雄が複数居ないと厳しいのではという印象があります。

それをやったとしてもクリアって出来るんでしょうかね… 駐留できる上限を引き上げるか、NPCのレベル調整をしないと厳しい気がします。

あと、2時間は長過ぎるので短縮して欲しいですね。

タイトルとURLをコピーしました