ビビッドアーミーの最新ニュースはこちら!
スポンサーリンク

ビビッドアーミーのエリートユニット評価まとめ

考察

ビビッドアーミー(トップウォー)のエリートユニットを試す機会があったのでまとめます。

エリートユニットは戦術マスターが作る事が出来る兵器で、Lv.83相当の強さを持っているとされています。

調べてもあまりよくわからなかったので、エリートユニットの作り方や強さ、三英雄とエリートユニットはどちらか強いか?等を書いています。

12/14:新職業でエリートユニットの廃止が決定しました。
詳しくはコチラ
情報更新日:2021年12月14日 14:59

エリートユニットの作り方

エリートユニットを作るには戦術マスターの職業天賦ツリー7段目を開放する必要があります。

陸海空でそれぞれ研究が必要で、資源や研究時間は勿論のことドッグタグを1兵種500個も消費する鬼畜仕様です… なお、ツリー全体図はこちらです → 戦術マスターのツリー

エリートユニットまでは非常に長い道のりですがそこの研究さえ終われば、ご褒美として基地内のLv.80ユニットが勝手にエリートユニットにアップグレードされます。また、作り方はこれまでと変わらずその兵種のLv.80生産基地をクリックするとエリートユニットを作れます。

エリートユニットの見た目

ビビッドアーミー エリートユニット
エリートユニットはLv.80兵器として扱われる

エリートユニットとその他の兵器を並べた図がこちらです。エリートユニット自体はLv.80兵器として扱われますが見た目と強さはそれと違います。

陸・海・空の各エリートユニットは下記デザインとなります。

ビビッドアーミー エリートユニット 陸軍
陸軍
ビビッドアーミー エリートユニット 海軍
海軍
ビビッドアーミー エリートユニット 空軍
空軍

何で空軍だけプロペラ機?攻撃もミサイルではなく機銃で攻撃して格好良いです(笑)

上記は実戦に投入された各兵種のエリートユニットですが生命の高さが凄いです。

エリートユニットのレベルダウンについて

ビビッドアーミー エリートユニット レベルダウン

エリートユニットはレベルダウンするとLv.79ユニットに落ちます。

エリートユニット → Lv.80ユニットとなるのかなと思ってましたが、エリートユニット自体がLv.80なので普通にLv.79に落ちます。

また、注意点があってエリートユニットはレベルダウンすると再合成が出来ません。 再合成しても通常のLv.80となるだけなので、エリートユニットは作り直しが必要となります。

エリートユニットの強さ

ビビッドアーミー エリートユニットの比較

エリートユニットの強さを調べるためにLv.80、Lv.81、Lv82兵器の生命と与ダメージ量を比較しました。

可能な限り強化バフを外し、英雄編成は無しの3台で出撃。Lv.80のNPCに対してテストしています。

ユニット 生命 与ダメージ
Lv.80 7.89B 3.19B
Lv.81(+1兵器) 9.11B 3.68B
Lv.82(+2兵器) 10.6B 4.29B
エリートユニット 11.8B 4.78B

エリートユニットはLv.80と比べると約1.5倍、Lv.81で約1.3倍、Lv.82だと約1.11倍という所でしょうか。

三英雄とエリートユニットはどちらが強いか?

三英雄とエリートユニットはどちらが強いかって結構気になると思うのですが、テストに協力してくれた方が居たのでその時のデータを公開したいと思います。

簡単ですが、英雄天賦は三英雄側は全カンスト。エリートユニット側は生命一本があと少しのほぼカンスト状態です。英雄スキルのレベルは5~6という感じの実戦に近い形での対戦データです。

予想通りエリートユニットが負けてしまいましたが、先行有利だったとは言え出撃数以上の台数を削れたのは上出来じゃないでしょうか。

今回は三英雄側のスキルスロット増加が未解禁に加え+兵器が少なかった状態ですが、エリートユニットが二人位居れば三英雄を相手にできそうですね。

再合成が出来ないので継続戦闘能力は低いですが、エリート二兵種以上で兵種相性を活かせば結構やれそうな予感がします。エリートユニットいいですね!

エリートユニットが三英雄に勝つ条件

上記意外にも何度か対戦してみたので、エリートユニットが三英雄に勝つ条件を簡単にまとめます。

  • 兵種相性で優位性がある
  • 兵士のレベルで優位性がある
  • 英雄の強さで優位性がある

ざっくりですがこの条件に多く当てはまっていれば三英雄相手にも勝てる場合が多いです。

所謂、なりたての三英雄相手であればエリートユニットの方が強かったりします。しかし、英雄は天賦も含めてカンストした三英雄が増えてくるとエリートユニットは辛いのかなと。

また、+1兵器の供給量が増えたためその点もちょっと厳しいです。城スキンが無くても+1兵器で埋めている三英雄も見かけるようになりました。トップクラスになると全て+2兵器となるのでそういう相手だと流石に難しいですね。

エリートユニットの運用考察

エリートユニットの性能がわかったところで次は対人戦に使う場合の運用考察です。

エリートユニットを使うメリット

何度か対戦してみての考察なので甘い部分はありますが、エリートユニットのここが良いと感じました。

  • 金貨消費だけで強いユニットを作れる
  • Lv.80の二英雄相手ならボコボコに出来る
  • Lv.81の二英雄相手にも余裕で勝てる
  • 不完全な三英雄相手なら勝てる場合もある
  • レベルダウンしてもそんなに痛くない(お財布的な意味)
  • 壊されても与える撃破ポイント数がLv.80と一緒
  • 越境軍事演習でもエリートユニットが使える

エリートユニットは何と言ってもタダで作れるのは強みだと思います。

カンスト者は+1兵器のLv.81を多様してきますが、それ位ならエリートユニットで楽に削れます。相手の課金兵器をエリートユニットで葬り去る快感は凄いです(笑)

また、エリートユニットはレベルダウンしてもお財布が傷まないので強気に突っ込めます。

+兵器だと戦報や修理工場の空のチェックが欠かせないですが、エリートユニットは壊れてしまっても作り直せばいいだけなので気分的に楽です。リトリやラインハルトも居るしね。

最近では越境軍事演習でもエリートユニットが解禁されたので以前よりもメリットは増えました。三兵種揃えてほぼ完璧に仕上げている人がいましたが、中途半端な三英雄だと返り討ちにされて強かったです。

エリートユニットを使うメリット

次にエリートユニットの微妙な点についてです。

  • 基地攻撃されて負けると一気にレベルダウンするのが辛い
  • 仕上がった三英雄には勝てない
  • エリートユニットを作れるようになるまでが長い
  • エリートユニット使いが増えてくると優位性が減る
  • メルチェ(膝丸燈)使いには向かない
  • 継続戦闘能力が低い

エリートユニットは再合成不可という条件があるだけに、基地攻撃で焼かれてしまうと非常に辛いと思います。なので、越境戦で相手サーバーに乗り込む時は基地防衛にも気を使う必要があります。

最低4人のSSR英雄を天賦までカンストさせ攻撃部隊と守備部隊の二部隊は準備する必要があると思います。

基地一杯にエリートユニットを作り置きしておきたいので理想は海軍と他兵種の2兵種運用ですが、兵種相性を考慮すると三兵種フルで使いたい所です。

また、レベルダウンすると作り直しが必要なので継続戦闘能力は低いと感じました。

リトリ(ラインハルト)は必須として、エリートユニットが切れたら通常のLv.80ユニットで戦うという方法は取れますが、それだったら三英雄化した方が強いような…

少なくとも基地攻撃の無い首都戦ですら海軍のエリートユニットは保ちませんでした。勝てても少しずつ削られていくので、エリートユニットは複数兵種を使ってできるだけ作り置きするのが良さそうです。

そして、究極のデメリットは仕上がっている三英雄には勝てない点と、その割にエリートユニットを開放するまでが長いという事だと思います。

戦術マスターと大元帥は職業天賦のツリー構造が一緒で、消費するタグや資源等も全て一緒。しかし、三英雄は6段目で開放されるのに対しエリートユニットは7段目でしかも三兵種分なのが辛い所。

あとは空軍に限ってですが、メルチェを主力とするなら三英雄にする他ないです。出撃数では三英雄に勝てないので威力が減少してしまいます。エリートユニットはLv.80扱いというのもありますし向かないです。

戦術マスターを選んだ人はなる早でエリートユニットを開放しよう

最後にまとめです。

これらの事を踏まえるとずっと戦術マスターでやるつもりの人は、最短でエリートユニットを開放する事をおすすめしたいです。

戦術マスターは三英雄までの繋ぎに選択するケースが多いですが、エリートユニットも早い段階で使えれていれば大きなアドバンテージとなる事は間違いないです。あとはできれば二兵種以上での運用を。

エリートユニットは強いし金貨消費だけで作れるので強気に攻められるのが最大の利点かと思うのですが、戦闘中の作り直しには結構なコストがかかるので陸海で最大まで作り置きして、戦闘中の補給はリトリ(ラインハルト)が欲しいと思います。

三英雄には勝てないと言っても、タダで作れて強くて壊れてもそこまで痛くないというのがエリートユニットなので、対人戦をガンガンやりたい人だったら楽しめると思います。SSR英雄を三人育成するよりも安いしね。

ドッグタグ集めがとても大変ですが、先行してエリートユニットを使い周りと差を広げましょう!

おまけ:戦術マスターの包囲戦術は集結に便利

戦術マスターのツリー6段目にある包囲戦術は中々に強力なスキルです。

効果は戦闘時、2種類以上の兵種使用でダメージ増加+20%、2種類以上の兵種使用でダメージ減-30%です。

自分一人でやろうとするとメイン兵種以外にそれぞれ1マス分の兵種を組み込む必要がありますが、戦術マスターが集結をかけた場合は参加者全員の利用兵種で効果が決まります。

3人集結に参加したとしたら、陸陸海ならダメージ増加+20%。陸海空ならダメージ増加+20%とダメージ減-30%です。なので、誰か一人に強化バフを乗せる目的で他がそれ以外の兵種で参加すれば集結が強力になります。出撃数の関係もあるので超級招集が望ましいでしょう。

集結時の戦報にはこのように表示されます。

戦術マスター 包囲戦術

詳細欄は左側が戦術マスター自身で右側が参加者の表示です。戦術マスターは職業天賦にバフが乗るのに対し、参加者は戦術マスターという項目が追加表示されます。

更にサイエンティストが居ればその分のバフも乗るので、三英雄を強化する目的で使えば良さそう。ちなみに、戦術マスターの包囲戦術バフは戦術マスター自身が集結をかけないと発揮しないので注意です。

戦術マスターは自身で戦うだけでなくサポートも出来るので上手く活用していきましょう。

コメント

  1.  質問ですが、現在戦術マスターやってて大元帥に変更する時は、ツリーの同じ場所までの開発時間分の加速アイテムが貰えるのでしょうか?
     あまり課金できないもんで優位性とれるうちは戦術マスターでやって、後々大元帥にしたいなぁと思ってましたが、大元帥になった際に相当戻るようなら今のうちに大元帥になろうかなぁと思っての質問です。
     詳しい方、是非ご教授下さい。よろしくお願いします。

    • 海老さん

      転職するとこれまでの研究時間は、5分の加速アイテムとして全て返って来ますよ。
      ただし、研究途中で転職をするとその分だけは返ってこないのと、タグはタグ、ギアはギアとしてしか返って来ない点は注意ですね。

  2. ビビッとさん
    ありがとうございました^^

  3. 最近エリートユニットを獲得した者です。レベルダウンした後に再合成すると通常のLv80ユニットではなくエリートユニットになっていました。仕様変更でしょうか。

    • それは初耳ですね。
      越境戦や悠久の地でサーバー移動をすると、通常のLv.80兵器がエリートになる?という話は聞いた事がありますが…

  4. 再合成で通常のLv80兵器になる人は毎回それを全部廃棄して作り直しているんでしょうか?結構な手間ですよね…実は私もそれを覚悟していたんですが、越境戦で基地焼きされても復旧の手間が以前と同じだったので助かっています。

    • エリートユニットを使ってた期間は短いですが、管理人の場合はエリートが溶けたら通常のLv80に再合成して続行してました。
      越境戦とかが終わったあとは、一度消して再作成をしていたような気がします。

      再合成すれば通常兵器に戻るのが仕様だと思っていましたが、再合成してもエリートなら強いですね…

タイトルとURLをコピーしました